🌸【北関東】塗魂ペインターズとは?どんな団体なの??🌸

こんにちは⭐️
栃木県栃木市を拠点とし活動しているさくら塗工株式会社です🌸
皆さんは「塗魂ペインターズ(とうこんペインターズ)」という団体をご存じでしょうか?
塗魂ペインターズとは、「塗装で社会に恩返しを」という理念のもと、全国の塗装職人たちが集まり、学校や公共施設などの無償ボランティア塗装を行っている団体です。
営利目的ではなく、【人のため・地域のため】に活動する全国ネットワークとして、今では海外にもその輪が広がっています。
🌸全国で広がるボランティア塗装活動🌸
塗魂ペインターズの活動内容は、老朽化した遊具や学校の外壁、地域の福祉施設などをボランティアで塗り替えることです。
「塗装で笑顔を届けたい」「地域を明るくしたい」という想いを胸に、全国各地の職人たちが休みを使って現場に集まります。
普段はライバル同士の職人たちが、1つの目標のために力を合わせる姿は、まさに【職人魂】そのもの。
そして、地域の人々の喜ぶ声が、次の活動への大きな原動力になっています。
🌸栃木市の小学校でも実施!卒業記念の特別な塗装体験🌸

実は、私たち「さくら塗工株式会社」も塗魂ペインターズの一員として活動しており、今年の2月には栃木市内の小学校でもボランティア塗装を行いました。
この取り組みは、6年生の卒業記念として企画されたもので、子どもたちと一緒に遊具の塗装をおこないました。
最初は少し緊張していた子どもたちも、筆やローラーを持つと目を輝かせながら一生懸命に色を塗ってくれました。
「ここは私が塗ったんだよ!」と嬉しそうに話す姿や、完成した遊具を見て笑顔を浮かべる表情は、職人たちにとって何よりのご褒美です🥺
塗装の体験を通して、【自分の手で地域をきれいにする喜び】を感じてもらえたのではないかと思います。
また、この活動は卒業する6年生たちにとっても一生の思い出となり、母校への色として未来に残る贈り物になりました。
塗装という技術が、こうして【思い出を形にする力】を持っていることを改めて実感できる時間でした。
🌸塗魂ペインターズが目指す未来🌸
塗魂ペインターズの合言葉は「塗装で恩返し」。
技術を使って人や地域を笑顔にすることが、私たち職人の使命だと考えています。
全国にはすでに数百社が加盟し、国内外でボランティア活動を展開中です。
ミャンマーやベトナムなどでは学校塗装も行い、日本のものづくりの心を世界へと発信しています。
最近では、遮熱塗料や光触媒塗料など、環境に優しい塗料を使用した活動も増えています。
美観を整えるだけでなく、地球環境の保護にもつながる【持続可能なボランティア塗装】が広がりつつあります。
🌸地域とともに、これからも🌸
私たちさくら塗工株式会社も、これからも塗魂ペインターズの一員として、地域に根ざした活動を続けていきます。
塗装はただの「色を塗る仕事」ではなく、人と人をつなぎ、笑顔を生み出す【心の仕事】だと感じています。
栃木市の子どもたちのように、誰かの心に残る塗装を、これからも積み重ねていきたいと思います。
🌸塗装でできる社会貢献🌸
塗魂ペインターズの活動は、「塗装」という技術を通して社会を明るく照らす取り組みです。
栃木市のように、地域の皆さんと一緒に塗ることで生まれる【笑顔の連鎖】が、全国各地へと広がっています。
私たちもこれからも地域の一員として、塗装の力でできる社会貢献を続けていきます。
🌸寺内代表より一言🌸
塗魂ペインターズの活動に参加するたびに感じるのは、塗装という仕事の本当の価値です。
それは「きれいに仕上げること」だけでなく、「人の役に立てる喜び」を感じられることだと思っています。
私たち職人が持つ技術は、地域の笑顔や安心につながる力を持っています。
ボランティア活動を通して、自分たちの手で誰かの生活を少しでも明るくできる――その瞬間に、この仕事をしていて良かったと心から感じます。
塗魂ペインターズは、そんな想いを共有する全国の仲間たちが集まった団体です。
それぞれが日々の仕事に誇りを持ち、感謝の気持ちを「塗装」という形で社会に返している。
この活動は、単なる奉仕ではなく、職人としての「心の在り方」を見つめ直す時間でもあります。
これからも、さくら塗工株式会社として【塗装で恩返し】の精神を忘れず、地域の皆さまと共に笑顔をつくっていけるよう努めてまいります。
さくら塗工株式会社 代表 寺内
栃木県で外壁塗装なら、さくら塗工にお任せください。 栃木県栃木市の外壁塗装、さくら塗工は、栃木駅から車で15分の場所にあります。一般住宅からアパート、店舗などの屋根外壁塗装、屋根防水工事、内装塗装、光触媒コーティングなどを幅広く手がけております。 外壁塗装に関する事なら栃木県栃木市の外壁塗装、さくら塗工にお気軽にご相談ください。
