栃木・茨城・群馬の塗装工事はさくら塗工株式会社

さくら塗工株式会社 さくら塗工株式会社

news

お知らせ

さくら塗工がISO9001を取得した理由🥸

こんにちは⭐️

栃木県栃木市の外壁塗装専門店のさくら塗工株式会社です🌸

当社は、「ISO9001(品質マネジメントシステム)」を取得しています。

ISO9001は、国際的な品質管理の規格であり、取得には業務の見える化・改善・継続的な品質向上が求められます。

この記事では、私たちがなぜISO9001を取得したのか、取得までの努力、そして取得後の変化についてご紹介します。

そもそも「ISO」ってなに?

「ISOってよく聞くけど、実際なんのこと?」という方も多いかもしれません。

ISOとは「国際標準化機構(International Organization for Standardization)」が定めた、国際的な共通ルールのことです。製品やサービスの品質、安全性、環境への配慮などを世界共通の基準で評価するためのものです。

つまり、ISO認証を取得しているということは、「この会社は世界水準で信頼できる管理体制がある」という証でもあるのです。

なぜISO9001を取得しようと思ったのか?

きっかけは、あるお客様の言葉でした。

「外壁塗装ってどこも丁寧な施工って書いてあるけど、どこまで本当なんだろう?」

私たちは、日々真剣に塗装工事と向き合っています。

でも、「その誠実さを証明する仕組み」がなければ、お客様には伝わりにくいと感じたのです。

そこで目を向けたのが、品質マネジメントの国際認証「ISO9001」。

これは単なる名ばかりの資格ではなく、実際の業務に根ざした改善と、信頼性の可視化につながる仕組みでした。

ISO9001取得までに苦労したこと

正直に言うと、最初は戸惑いの連続でした。

•業務の流れをすべて書き出す

•現場のやり方を標準化する

•品質目標を設定して記録・分析する

•ミスや手直しを再発させない仕組みにする

こうしたプロセスは、今まで感覚でやってきたことを言語化する作業でもありました。

特に、ベテラン職人たちの個人スキルに依存していた部分を、「誰がやっても品質を担保できる」状態にするのは簡単ではありませんでした。

しかし、全社員で話し合いを重ね、「より良い工事を続けていくために必要な投資」だと共有することで、少しずつ仕組みが整っていきました。

 

ISO9001を取得して変わったこと

ISO9001を取得してから、会社として確実に変化がありました。

•外壁塗装の品質がより安定し、クレーム・やり直しが激減

•新人教育がスムーズになり、社内の共有ルールが明確に

•お客様からの信頼度が向上し、公共事業や大手法人案件でも実績が増加

•「なぜこの工法を選んだのか?」「なぜこの材料か?」という説明責任が明確に

品質の高さを「言葉」ではなく「仕組み」で保証できる

これこそが、ISO9001がもたらした最大の成果です。

 

栃木県の塗装業界でISOを取得する意味とは?

現在、栃木県内の塗装業者でISO9001を取得している会社はごくわずかです。

それだけに、私たちが業界をリードしていく責任も感じています。

これからも「栃木県で一番信頼される外壁塗装会社」を目指し、

品質向上・現場改善・技術継承に真剣に取り組んでまいります。

ISO9001の取得は、ゴールではなくスタートです。

「品質を大切にする姿勢」「お客様の声を大切にする仕組み」を、これからもさくら塗工は磨き続けます。

外壁塗装で失敗したくない方、品質にこだわりたい方は、ぜひ一度ご相談ください。

私たちはISO9001に基づいた安心・安全・高品質な塗装サービスをお届けします。

 

栃木県で外壁塗装なら、さくら塗工にお任せください。 栃木県栃木市の外壁塗装、さくら塗工は、栃木駅から車で15分の場所にあります。一般住宅からアパート、店舗などの屋根外壁塗装、屋根防水工事、内装塗装、光触媒コーティングなどを幅広く手がけております。 外壁塗装に関する事なら栃木県栃木市の外壁塗装、さくら塗工にお気軽にご相談ください。

一覧へ