栃木・茨城・群馬の塗装工事はさくら塗工株式会社

さくら塗工株式会社 さくら塗工株式会社

news

お知らせ

【無機塗料の外壁塗装】コーキングは「後打ち」×オートンイクシードが最強!

こんばんは⭐️

栃木県栃木市の外壁塗装専門店「さくら塗工株式会社」です🌸

今回は、無機塗料を使用する外壁塗装でなぜ「後打ちのコーキング」が推奨されるのか、

さらに当社が実際に使っている高耐久コーキング材「オートンイクシード」についてご紹介します!

✅無機塗料とコーキング、実は相性に注意が必要です😱

近年人気の無機塗料は、耐久性・耐候性に優れていてとても長持ちします。

しかしその一方で、硬くて割れやすい」という特徴があることをご存知でしょうか?😭

そのため、コーキング(シーリング)と組み合わせる際には施工手順に注意が必要なのです。

✅「先打ち」では無機塗料のひび割れリスクが高まる?

塗装工事において、コーキングの施工タイミングには大きく分けて2つの方法があります。

先打ち:塗装前にコーキングを打つ

後打ち:塗装後にコーキングを打つ

一般的な塗料であれば「先打ち+塗装」で問題ありませんが、

無機塗料の場合、先打ちだと塗膜がコーキングの動きに追従できず、割れや剥がれが起こるリスクが高くなります。

✅だからこそ「後打ち」がおすすめ!

無機塗料の塗装が完了したあとにコーキングを施工する「後打ち」であれば、

コーキング材の柔軟性がそのまま保たれ、建物の動きにも対応しやすくなります。

塗膜に負担をかけず、美観・耐久性ともに優れた仕上がりになるというわけです。

【当社施工】後打ちに使用するのは「オートンイクシード」

「後打ち」にするだけでなく、使うコーキング材にもこだわるのがプロの仕事です😓

さくら塗工では、超高耐久のシーリング材「オートンイクシード」を標準使用しています!

▶ オートンイクシードとは?

オートンイクシードは、【20〜30年の超長寿命】を誇るプレミアムシーリング材。

紫外線や温度差などの過酷な環境にも強く、経年による硬化やひび割れが起こりにくいのが特長です。

項目 一般品 オートンイクシード
耐久年数 約10年 約20~30年
柔軟性 普通 ◎ 高い追従性
無機塗料との相性 △ やや不安 ◎ 抜群に良い
ノンブリード性 低い ◎ 高い(汚れにくい)

■ 無機塗料の性能を活かすには「材料×工法×知識」が重要

無機塗料を選ぶお客様の多くは、「とにかく長持ちする塗装をしたい」という方がほとんどです。

しかし、いくら良い塗料を選んでも…

✅コーキングが数年で切れてしまった

✅塗膜がひび割れてきた

✅美観がすぐ崩れた

では、せっかくの無機塗料も意味がありません。

だからこそ、さくら塗工では

無機塗料の特性に合った「後打ち」工法

高耐久シーリング材「オートンイクシード」の採用

国家資格保有者による適切な施工

この3つを徹底し、お客様の建物を20年先まで守る塗装をお届けしています。

■ 栃木市・壬生町・都賀町・宇都宮市・北関東エリア周辺で無機塗料をご検討の方は、ぜひご相談ください!

「無機塗料で塗装したいけど、どう選べばいいかわからない」

「コーキングの劣化が気になっている・したい」

そんな方は、お気軽にさくら塗工株式会社までご相談ください!

栃木県で外壁塗装なら、さくら塗工にお任せください。 栃木県栃木市の外壁塗装、さくら塗工は、栃木駅から車で15分の場所にあります。一般住宅からアパート、店舗などの屋根外壁塗装、屋根防水工事、内装塗装、光触媒コーティングなどを幅広く手がけております。 外壁塗装に関する事なら栃木県栃木市の外壁塗装、さくら塗工にお気軽にご相談ください。

一覧へ