栃木・茨城・群馬の塗装工事はさくら塗工株式会社

さくら塗工株式会社 さくら塗工株式会社

news

お知らせ

【塗装業界とSDGs】塗装でできる持続可能な未来づくり

Screenshot

こんにちは⭐️

外壁塗装専門店、栃木市を拠点に活動しているさくら塗工株式会社です😊

 

今回は私たち塗装業界が取り組める「SDGs(持続可能な開発目標)」についてご紹介いたします。

「塗装」と聞くと、建物をきれいにする・守るというイメージが強いかと思いますが、実は環境や地域、社会の未来を守る大切な役割も担っているのです。

SDGsとは?

国連が定めた2030年までに達成すべき17の目標のことです。

貧困や教育、気候変動、ジェンダー平等、持続可能なまちづくりなど、世界中の企業・団体・個人が協力して取り組むべき課題が含まれています。

塗装業界でできるSDGsの取り組み

私たちの業界で特に関係の深い目標を、わかりやすくご紹介します。

🎨 目標3:すべての人に健康と福祉を

•有害物質(VOC)を含まない水性塗料や自然系塗料の使用

•作業員の健康管理、マスク・防護服・換気の徹底

→ 安心・安全な現場づくりは、地域の信頼にもつながります。

 

☀️ 目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに

•遮熱・断熱塗料の導入により、冷暖房費を削減

•光熱費の負担軽減だけでなく、エネルギー消費の抑制にも貢献

→ 暑さ対策にもなり、特に高齢者世帯に喜ばれています。

 

🧑‍🏭 目標8:働きがいも経済成長も

•若手・未経験者の育成や技能の伝承

•女性職人や高齢者の活躍の場の創出

→ 建設業界の人手不足を補い、多様な働き方を応援しています。

 

🏢 目標9:産業と技術革新の基盤をつくろう

触媒やナノ技術塗料の導入で機能性の高い塗装を実現

•外壁が汚れにくく、空気浄化の効果もある最先端技術を活用

→ 技術力で選ばれる時代に対応し、差別化につながります。

 

🏘️ 目標11:住み続けられるまちづくりを

•外壁・屋根のメンテナンスによる建物の長寿命化

•学校や福祉施設でのボランティア塗装活動の実施

→ まちを美しく、安全に、次の世代に残していきます。

 

♻️ 目標12:つくる責任 つかう責任

•塗料や廃材の適正処理・分別

•必要最小限の材料で、ロスを減らす工夫

→ 資源を無駄にしない姿勢も、信頼につながるポイントです。

 

🌱 目標13:気候変動に具体的な対策を

•遮熱塗料や光触媒の導入によるCO₂削減

•エコ塗装の提案を通じて、地球温暖化対策にも貢献

→ 塗装の力で、未来の地球環境を守るお手伝いができます。

 

🌸さくら塗工のSDGsへの取り組み🌸

私たち「さくら塗工株式会社」では、以下のような取り組みを実施しています。

✅ ISO14001(環境マネジメント)取得

✅ 光触媒コーティングによる空気浄化と黄砂対策

✅ 小学校や施設のボランティア塗装活動

✅ 遮熱塗料 × 補助金のご提案

✅ 技能継承と後継者育成への積極的な関わり

✅ SDGsを意識した会社運営と地域貢献

 

最後に

塗装は、ただ色を塗るだけではありません・・・😭

人を守り、建物を守り、地域を守り、地球を守る仕事です。

さくら塗工は、これからも持続可能な社会の実現に向けて、できることから一歩ずつ、誠実に取り組んでまいります。

今後も、SDGsや環境に配慮した塗装についての情報をブログでも発信していきます🥺

気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

栃木県で外壁塗装なら、さくら塗工にお任せください。 栃木県栃木市の外壁塗装、さくら塗工は、栃木駅から車で15分の場所にあります。一般住宅からアパート、店舗などの屋根外壁塗装、屋根防水工事、内装塗装、光触媒コーティングなどを幅広く手がけております。 外壁塗装に関する事なら栃木県栃木市の外壁塗装、さくら塗工にお気軽にご相談ください。

一覧へ